タマンモレックの日本料理”林(HAYASHI)”

マレーシア、ジョホールバールのタマンモレック(Taman Molek)地区。 最近は日本人の滞在者が増えてきたりして日本人ご用達(?)の高級マンションである”モレック パイン(Molek Pine)”なんかもできてきています。 日本人比率が高くなれば当然需要に応じて日本料理屋などが出来始めますよね、日本料理って有名ですし「健康的」というイメージもあるようです。 このタマンモレック地…

続きを読む

寿司キング(SUSHI KING)で私のイチ押しメニューは寿司ではない件

マレーシアの回転寿司チェーンの定番“寿司キング(SUSHI KING)”を以前紹介しましたが、その後も店のメニューをしらみ潰しに試していました。 若干店によって味の違いはあるものの全般的には、どれも日本人の口には受け入れられる料理なのではないでしょうか。 一通りだいたいのメニューを試してみたので、ここらで「私のイチ押しメニュー」をお知らせしようと思います。 …

続きを読む

ブキビンタン名物:蒙古焼烤(モンゴリアン・バーベキュー)

クアラルンプールの歓楽街ブキビンタン界隈。 食事をするにはアロー通りが有名ですが、バーストリートの間口に”蒙古焼烤(モンゴリアン・バーベキュー)”の店があり、小腹がすいた時に重宝します。 場所は、ちょうどソレイユホテルの道を挟んだセブンイレブンの右隣、アルファジェネシスホテル側になります。暗くなると、トレードマークの緑色の看板が点灯するんで、すぐに見つけられると思…

続きを読む

名前はキモいが味は最高。マレーシア料理”オタオタ”

”オタオタ(Otak-Otak)”というマレーシア料理をご存知でしょうか。 庶民の味として親しまれ屋台など至るところで楽しめ、ビールのツマミに最高で大好物のおすすめな1品です。 価格はだいたい1つ15円くらいでしょうか、当然焼き立てを食べるのが一番おいしいのですが、店によってはテーブルの上の籠にあらかじめ入れてあったりしますし、 ”ビールによく合うスターター的な料理” なのか…

続きを読む

ジョホールバールで食べる日本料理“居酒屋 HACHIKO”

ここ最近は「なんちゃって日本料理」の記事が続いていましたが、今回はちょっと本格的なヤツを紹介したいと思います。 やはり日本人として海外にいても定期的に日本料理を摂取することは体調を管理する上でも重要なミッションですよね。 バンコクあたりだと日本人の数も多くそれなりのレベルの日本料理が楽しめる処が多くありますが、タイの田舎を含め他の地域ではなかなかそうもいきません。 マレーシアも日本…

続きを読む

これは絶品!マレーシア料理の”ツユだく”ミー・レブス(Mee Rebus)

マレーシア北部を徘徊している時に近所に美味しい”ミー・レブス(Mee Rebus)”の店があるとのことで立ち寄ることに。 もともと私は、”ミー・レブス(Mee Rebus)”は好きではないのですが、ここは公平に民主主義に則り皆に付き合うことにしました。 ”Mee"は、「麺(マレーシアでは中華麺が一般的)」を意味し、"Rebus"は「茹でる」という意味が語源のマレー料理で、シンガポールなど…

続きを読む


<❤ちょっとエッチな人気カテゴリ❤>
タイの夜遊びシリーズ💘
お姉さんの部屋シリーズ💘
お姉さんが来たシリーズ💘
お姉さんの実態シリーズ💘
お姉さんの「ボクの夏休み」シリーズ💘
「出会い」のあるシチュエーション💘シリーズ
【期間限定?】シリーズ💘
「Chau Docという国境の町」物語


❤❤「Google待避所」的な別館はこちら❤❤
海外を徘徊するおじさんのブログ(別館)
海外を徘徊する画像たち

♠♠そうです、私は癌患者♠♠
サラリーマンの癌闘病日記

こんなショボいブログなんですが、人並みにランキングに挑戦しているのです。。。f^^;
”元気の源”のために下のランキングボタンを1日1回”ポチッ”としてもらえるとシッポを振ります♪
リンク先では、ここよりもずっと面白いブログに出会うと思いますが、きっと帰ってきてくださいねぇ~♥
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇