クアラルンプール郊外のプーチョンで立ち寄りたいバクテー(肉骨茶)屋

マレーシア名物の1つバクテー(肉骨)料理。 これまではジョホールあたりのお店しか紹介していませんでしたねぇ、今回はクアラルンプール郊外のプーチョンエリアの人気店を1つ紹介しておきたいと思います。 プーチョンと言う街ですが、ちょうどクアラルンプール国際空港(KLIA)と都心の中間あたりに位置していて、空港へのアクセスもまぁまぁで、個人的には “日本人にとって、KLIAから一番近くお酒…

続きを読む

ブキビンタン夜遊び翌朝にオススメ、アロー通りの『龍記(LOONG KEE)』

クアラルンプールの夜遊び処として有名なブキビンタン地区。 KLタワーに見下ろされた緩い坂道にパブやバーが立ち並び、外国人を中心に夜な夜な賑わいます。 私もそんな雰囲気が好きでクアラルンプール滞在時には、このエリアに宿を取り夜遊びを楽しんでいるのです。 いつもの如く呑み過ぎで毎回のごとく翌朝には二日酔いに悩まされるのも、私にとって“ブキビンタンでの恒例現象”なのですが、そんな私の弱った胃…

続きを読む

私がタマンモレック界隈で遊ぶ際の腹ごしらえ処「文華楼」

最近ご無沙汰しておりましたジョホールバールのグルメ記事、ご指摘いただきまして久々にアップさせていただきます。 最近のジョホールバル周辺、ことハイソなエリアであるタマンモレック(Taman Molek)地区は日本料理屋などができていたり、パブのBE LOVEDの看板がACE CLUBになってたりとなかなか動きがありますねぇ。 タマンモレックのモレックガーデン ホテル(Molek Garde…

続きを読む

【マレーシア料理】イポーの名物レストラン「老黄(Lou Wong)」

マレー系、中華系とインド系と多民族な国のマレーシアですが、その人口比率はおおよそ6:3:1、「6」がマレー系で「3」が中華系ですね(で、残りの「1」がインド系)。 中でも比較的中華系の人口比率が高い半島マレーの北方の町“イポー(Ipoh)”。中華系が多いということもあり、「食」に関しては様々な旨いモノが経験できます。 今回は、「老黄(Lou Wong)」の“老黄芽菜鶏沙河粉”の紹介です、…

続きを読む

【マレーシア料理】アロー通りの屋台“明記”で踏んだり蹴ったり

マレーシアのクアラルンプール、ブキビンタン界隈で食事をとる際に必ず候補にあがる“アロー通り”ですね。 日本料理はないものの、ご当地のマレー料理、中華料理やインド料理は当然ですが、タイ、ベトナム、インドネシアなどさまざまな国の屋台が数百メートルの通りにひしめき合い毎晩賑わっています。 そんな屋台群の中ほどに「明記」という中華・マレー料理をふるまう屋台はあります。 今回は、そこで経験した”…

続きを読む

“ハラル”だけど『OLD TOWN WHITE COFFEE』なら何とかなる食事情

マレーシアをうろうろしていると、デパートの中や街角のわりと目立つところに『OLD TOWN WHITE COFFEE』の看板を目にすることが多いかと思います。 看板の通りコーヒーショップなのですが、おそらくマレーシアでは一番メジャーなコーヒーのチェーン店ではないでしょうか。 普通にコーヒーを楽しむことも当然できるのですが、食事を取る場所に困ったりしたときにも利用できる意外と便利な面をもっ…

続きを読む


<❤ちょっとエッチな人気カテゴリ❤>
タイの夜遊びシリーズ💘
お姉さんの部屋シリーズ💘
お姉さんが来たシリーズ💘
お姉さんの実態シリーズ💘
お姉さんの「ボクの夏休み」シリーズ💘
「出会い」のあるシチュエーション💘シリーズ
【期間限定?】シリーズ💘
「Chau Docという国境の町」物語


❤❤「Google待避所」的な別館はこちら❤❤
海外を徘徊するおじさんのブログ(別館)
海外を徘徊する画像たち

♠♠そうです、私は癌患者♠♠
サラリーマンの癌闘病日記

こんなショボいブログなんですが、人並みにランキングに挑戦しているのです。。。f^^;
”元気の源”のために下のランキングボタンを1日1回”ポチッ”としてもらえるとシッポを振ります♪
リンク先では、ここよりもずっと面白いブログに出会うと思いますが、きっと帰ってきてくださいねぇ~♥
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇