
問合せの多いタイ国際航空の手続き記事の続編です。
どうやら返金にはどうしても応じてくれない様子で、今回も期限延長の手続きとなりました。
延長手続きはいつも電話で行っていましたが、日本語対応でインターネットページでできるとのことだったのでトライすることに。。。でも、思わぬ結果となったというお話です。
記事本文は手違いで別ブログにアップしちゃったんで、時間の許す方は下記リンクからお越しください・・・お手数をおかけし申し訳ありません(苦笑)。
<リンク先>
持て余していたタイ国際航空のチケット返金計画
この記事へのコメント
alfa
安心しました。
一様タイ国内の開国は10月1日からスタートするようですが、全く楽しめる状況ではなく来年にずらしたことは正解ですね。
プーケットも赤字です。また感染者が増えてるみたいです。感染者も予定オーバーして本来であればプーケット再閉鎖なんですが政府がごまかしたみたいです。バンコク、パタヤも減っていませんからやばい状況です
かる
ご無沙汰しておりました、なんとか生きながらえています(笑)。
海外逃亡もままならずネタもタイムリーな話題に乏しく更新が滞っており申し訳ありません。
タイもようやく経済活動の再生に動き始めたようですね、でも復活にはまだまだかかりそうですよねぇ。
ただ外国人の受け入れにはまだ当分かかりそうな雰囲気で、こちれでも愛用していたTGの福岡⇔スワンナプーム路線も再開のメドは立っていないようです。。。。払い戻しにも応じてくれず少々頭を悩ませています。
現地の生情報お待ちしております、これらかも宜しくお願いいたします。
かる