スマホの移動管理アプリ「Geo Tracker」の記録をPCのGoogleマップで表示させてみた話

図1.png

ご存知のように私はアンドロイド派ですので、他のOS端末で同様なことができるかは定かではありません。
多分できると思うのですが、興味のある方は試してみてくださいね。
それでは、本題に入りたいと思います。






私が持ち歩くスマホに入れているお役立ちアプリの1つに「Geo Tracker」という移動距離や軌跡を管理するアプリがあります。
もともとはジョギング用か何かなのでしょうか、最近では3Dみたいな地図が表示できるようになっているのですが、動作が少し重かったり電池消費の面からもっぱら古いバージョンを使用している私です。

図2.png

「開始」ボタンを押すと「停止」ボタンを押すまでGPSで移動を追跡するというアプリで、「一時停止」ボタンもあり、きっと似たようなアプリは他にも山ほどあると思います。

図3.png

記録が終わると、そのデータを自動で保存し後から見ることもでき、移動距離や平均速度なども同時に表示が可能。
移動が多い私にとって、暇つぶしというか、以前訪問した場所に再度訪れる際に移動時間の目安をつけるのに重宝しています。

DSC_1655.JPG

基本的にスマホに保存されるのでPC等他の媒体で表示させることはできないのですが、「kml」というファイル形式で保存されているので、該当のファイルと取りこむことでGoogleマップでも表示させることが可能になります。
完全に自己満足な話題ですねぇ(苦笑)、その割にはいつになく長文になるのですがご容赦くださいませ。






操作は、そんなに難しくありません。
ファイル形式が「kml」の他にも「csv」、「xlsx」、「gpx」の形式であれば、同様にGoogleマップでもできるようですが私は未経験です。

図4.png

まずは、Googleマップを開きます。
メニュー画面より「マイプレイス」を選択。

図5.png

一番下に「地図を作成」というのが出てきますので、それをクリックします。
すると、「無題のレイヤ」と表示された項目がでてくので、「インポート」をクリックします。

図6.png

すると、ファイルのドラッグ画面枠が出てくるので、そこへ該当ファイルをドラッグすると、何やらアップロードが始まります。

図7.png

アップロードが完了するとGoogleマップにはスマホと同じように、移動軌跡が無事表示されました。
ちなみに私のスマホの場合は、{My Maps→backup→kml」の箇所に保存されてデータが格納されています。

図8.png

例として、このブログでもいくつか記事にしているミクロネシアのポンペイ島一周のデータを使いましたが、因みに人気記事シリーズの1つであるベトナムのホーチミンからチャウドックまでを表示させてみるとこんな感じになりました。

図9.png

寂しい一人旅のお供に「Geo Tracker」は、いかがでしょうか?
以上、興味の無い方には全く興味のないお話でした。






(スマホ関連の記事)
日本からでもできるけど、迷ってしまうタイAISのプリペードSIM延命措置
これは便利♪現地SIM購入はもう不要?SIM2FLYを使ってみた
12Callから浮気してDtacのプリペイドSIMを日本のau携帯で使ってみた
“WeChat”があれば寂しくない?プノンペンの夜
タイのAIS プリペイドSIMカードで海外ローミングしてみた話
“WeChat”があれば寂しくない?ホーチミンの夜
アジアは全てが親日国ではないと再認識させられるラインの会話記録
意外と便利です!海外のお姉さんとの距離を縮めるLINEスタンプはいかが?
土地勘のない場所で私が重宝している2つのスマホアプリ
「マレーシア純国産」な、ビアガールのお姉さん達
庶民の憩いの場「ベトナム版ネットカフェ」はこんな処
空港で買える「お手軽インドSIM」と他国とは違うインターネット接続法
私が連れて歩いている旅のお供な機器たち
タイのAIS プリペイドSIMカードで海外ローミングしてみた話
【拡散希望】『Jamal Bin Ghalaita詐欺』、まだまだ横行している話
【拡散希望】FACEBOOK LOTTERYに気をつけよう!
この半年以上悩まされているコト
現地語のできない私がローカルレストランに出入りできている方法の話
『1年無料キャンペーン』に釣られて「楽天モバイル」買ってみた
楽天モバイルのパートナー回線エリア、データ量超過後にも使ってみた感想
愛機「XperiaZ5 Dual」を救ってくれた、復活の呪文『Xperia Companion』
待ってましたSONYさん♪SIMフリー国内版「Xperia5 Dual」を買ってみた
【拡散希望】ご注意ください、国番号(881)からの着信は詐欺電話のようです
そろそろ潮時?楽天モバイル新料金体系に不安が残る話
楽天モバイルのカバーエリアマップはあてにならない話

この記事へのコメント

  • alfa

    興味はありますが全くのチンプンカンプン!!困ったものです。
    スマホは私には理解不能で無駄が多すぎます。使うのはLINE、グーグルマップ、ヤフーニュースぐらいかな。
    2018年07月06日 00:19
  • かる

    alfaさま

    私にとってもスマホは、どちらかというと『電話のできるデジカメ』的な存在になりつつありますねぇ(笑)。
    ただ、以前は見知らぬ土地でタクシー等に乗っている時に、自分がどこにいてどこへ向かっているのか不安なコトもあったのですが、スマホのお陰で最近はそんな心配はすなくて済むようになりました。
    巷の技術は日進月歩ですし、ついて行くのに苦労しますよねぇ。。。
    2018年07月06日 05:33

<❤ちょっとエッチな人気カテゴリ❤>
タイの夜遊びシリーズ💘
お姉さんの部屋シリーズ💘
お姉さんが来たシリーズ💘
お姉さんの実態シリーズ💘
お姉さんの「ボクの夏休み」シリーズ💘
「出会い」のあるシチュエーション💘シリーズ
【期間限定?】シリーズ💘
「Chau Docという国境の町」物語


❤❤「Google待避所」的な別館はこちら❤❤
海外を徘徊するおじさんのブログ(別館)
海外を徘徊する画像たち

♠♠そうです、私は癌患者♠♠
サラリーマンの癌闘病日記

こんなショボいブログなんですが、人並みにランキングに挑戦しているのです。。。f^^;
”元気の源”のために下のランキングボタンを1日1回”ポチッ”としてもらえるとシッポを振ります♪
リンク先では、ここよりもずっと面白いブログに出会うと思いますが、きっと帰ってきてくださいねぇ~♥
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇