フライト時間は70分、バンコク→プノンペン便の機内でやるコト

DSC_0982.JPG

タイのバンコクからカンボジアのプノンペンへのフライト。
スターアライアンスということもありタイ国際航空(TG)を使うのですが、朝晩2往復していてフライト時間も1時間10分と国際線にしては比較的短いフライト時間で行き来できます。

DSC_9859.JPG

使用機材も(通常は)エアバスA330で快適な空の旅が満喫できるハズなのですが、機内では全く落ち着けずいつもドタバタしている私。
おそらく私だけでなく皆さんもこのライトに乗るときっと快適な空の旅とは言えない状況に陥るのではないでしょうか。






フライト時間が1時間10分と言うことは、理発着時のシートベルト着用サインが点灯していないのは実質30分前後ではないでしょうか。
しかも、エアポケットなど気流の影響等でシートベルト着用サインが点灯してしまうと、その時間はもっと短くなるやもしれません。

DSC_09931.jpg

この限られた時間の中で、カンボジア入国書類と機内食が配られるんです。
特に入国書類はこんな感じで3種類、1枚はアライバルビザ用なのですが顔写真が必要。
当然ビザを持っていれば記入の必要はなく、入国カード(イミグレカード)と税関申告書のみの記入で良いのですけど。

DSC_0986.JPG

3枚全てを記入しようとすると、慣れていないと結構な時間を費やします。
しかも、これら書類が配られるのは機内食が配られ片づけられた後というケースもあり、座席によっては記入する時間なんてなくなってしまうのです。

DSC_0988.JPG

せめて機内食の前に書類を配ってくれれば、記入する時間もあるものを・・・。
この辺りはプログラムというか教育というか、あまり徹底されている様子ではなく書類が配られる順番は時には機内食前だったり後だったりとマチマチなんですよねぇ。

DSC_2300.JPG

このため機体が着陸態勢に入りシートベルト着用サインが点灯しても、気づかずにテーブルを倒して書類に記入していてキャビンアテンダント(CA)から注意を受けている乗客の光景をよく目にしたりします。

DSC_0277.JPG

ただ、運行するタイ交際航空(TG)側も時間が取れないことは認識しているのか、いくつか時間短縮の工夫らいきものは垣間見ることができるのです。
その彼らの工夫は、この機内食だと私は想像しているのですがいかがでしょう?

DSC_0990.JPG

中国の国内線やLCC系によくある『配るだけぇ~』なタイプですね。
温める時間が必要なわけでもなく、まさに配るだけぇ~。


“そこは工夫せんでもいいのだよ、タイ国際航空(TG)さん”

例えば、搭乗前のゲートの所で配るとか、他にもいろいろ改善策はあるだろうに(怒)。
この簡易型機内食のおかげで、あっと言う間に食事の時間は終わるのですが、決して美味しいシロモノではございません。

DSC_0994.JPG

ビザコントロールはいつも混んでいて、ここがスムースにカンボジア入国を果たすためのネックなんですよねぇ。
しかも受取り時にアメリカドル(USD)が必要なので、持ち合わせがない場合は傍のATMで引き出すことになりますしね。

DSC_0995.JPG

ここを抜ければ入国審査はゲートもいくつか用意されていて比較的短時間でくぐれるのですが・・・。
この渋滞のこともありカンボジア入国の際には、あらかじめビザを取得しておくことをオススメいたします。

DSC_0996.JPG

一方で、帰路となるプノンペン→バンコク便は、日本からのフライト同様にビザ手続きも不要でいつものイミグレカードを1枚記入するだけなのでさほど苦には感じることはないのですが、このバンコク→プノンペン便だけは毎回機内でドタバタになってしまうんですよねぇ。なんとかならないかなぁ。。。






(スワンナプーム空港関連記事)
渋滞は皆無♪スワンナプーム空港のABTCで出国できる優先レーン
ABTCでタイ入国時に気をつけたい滞在期間とオーバーステイ
タイのイミグレをスムースにくぐろう。ABTCとその他の方法
ABTCでスワンナプーム空港の入出国をスムーズに抜ける道順
ABTCでタイ入国時に“滞在期間90日”をスムースにもらうには
スワンナプームのタイ航空ラウンジに飽きたら私がシケ込むラウンジ
出張者は注意が必要かも。タイの入国/滞在管理がまた厳しくなる気配
ヒドいことになってるABTC発給事情と無効後でも意外と使える話
タイ航空の福岡-バンコク便でもらえるビジネスクラスのポーチ
私がタイ航空(TG)のA330ビジネスクラスが好きなワケ
ANAカード所有の私がタイ航空(TG)便をアップグレードしようとする時にとる行動
ABTCでタイ入国時に“滞在期間90日”をスムースにもらうには(2)






(飛行機や空港の記事)
タイ国際航空の未使用チケットが払い戻しできなかったので
メールが届き勝手に搭乗日が変わっていたTG649福岡⇒バンコク便
そろそろ払い戻しできるかとタイ国際航空に連絡してみた話
【こうやればできる!】”プレミアムエコノミー”に追加料金なしで乗ってみる
こうすれば乗れるかも?ビジネスクラスへアップグレード
個人的にスターアライアンスで一番嫌いなアシアナ航空
「紙パック」だけじゃない、お酒が税関で見つかっても安全度が上がる話
ANAアップグレードポイントは国際線で使うべし
福岡→シンガポールのSQ655を無料アップグレードしてみた
強制送還者が続出するインドネシアで就労ビザを取得して思ったこと
税関も怖くない私のお酒を持ち込む方法
インドの空港、チェックインまでの『2つの関門』は覚えておこう
バングラデシュへ陸路で国境越え、こんな感じでした
シンガポールからジョホールバールへはタクシーが便利
私だけ?つながったことのないタイ航空の機内インターネット
搭乗までの3つ(+α)の関門。スリランカのバンダラナイケ国際空港のセキュリティ
とあるスリランカ航空の機内での出来事





(カンボジア関連の記事)
“WeChat”があれば寂しくない?プノンペンの夜
見た目の価格も日本仕様、でも私の定宿にはなれないプノンペンの「東横イン」
プノンペンの空港ラウンジ、私のオススメ料理はこちら
タイのAIS プリペイドSIMカードで海外ローミングしてみた話
【カンボジア】只今道路工事中。プノンペンからバッタンバンへは意外と遠かった話
『昭和のラブホ』な雰囲気漂う?バッタンバンの「KING FY HOTEL」
敢えて『ムフフ❤』なエリアを外したプノンペンの安宿「ホテル カーラ(HOTEL CARA)」
プノンペンで再会。スバル『トライベッカ(TRIBECA)』
プノンペンで日本食が恋しくなったら私が駆け込む「SAKURA」
プノンペンの路地裏で見つけた不思議な看板の正体から思うこと
私のおすすめカンボジア料理「マチャ ラック クルン(Macha Rak Khleun)」
バッタンバンのホテルはここで決まり!コスパ最高な「STUNG SANGKE HOTEL(スタン サンケ ホテル)」






(カンボジアとベトナムの国境の物語)
国境の街 Chau Doc 物語の記事一覧




この記事へのコメント


<❤ちょっとエッチな人気カテゴリ❤>
タイの夜遊びシリーズ💘
お姉さんの部屋シリーズ💘
お姉さんが来たシリーズ💘
お姉さんの実態シリーズ💘
お姉さんの「ボクの夏休み」シリーズ💘
「出会い」のあるシチュエーション💘シリーズ
【期間限定?】シリーズ💘
「Chau Docという国境の町」物語


❤❤「Google待避所」的な別館はこちら❤❤
海外を徘徊するおじさんのブログ(別館)
海外を徘徊する画像たち

♠♠そうです、私は癌患者♠♠
サラリーマンの癌闘病日記

こんなショボいブログなんですが、人並みにランキングに挑戦しているのです。。。f^^;
”元気の源”のために下のランキングボタンを1日1回”ポチッ”としてもらえるとシッポを振ります♪
リンク先では、ここよりもずっと面白いブログに出会うと思いますが、きっと帰ってきてくださいねぇ~♥
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇