BTSプラカノンから程よい距離感なサービスアパート「キューブ スィーツ(Qube Suites)」

DSC_0117.JPG

私の重点開拓エリアというわけではないのですが、最近のバンコク滞在はこの辺りに潜伏することが多いのでスクンビットのプラカノン界隈の話題が多くなっています。
潜伏することが多いので自然と身近に記事のネタが転がっているので、仕方ないと言えばそうなのかもしれませんねぇ。
と言うわけで、今回もプラカノンの記事です。しばしお付き合いいただければ嬉しいです。

DSC_1693.JPG

今回紹介するホテルは、「キューブ スイーツ(Qube Suites)」という正確にはサービスアパートに分類される長期滞在者向け(特に家族向けかな)の施設です。
立地のわりには静かですし、広さも十分。日本人の利用は少ないようで白人系の滞在が目立ちますねぇ。






場所は、BTSスクンビットから徒歩で約4~5分程度で行き止まりの通りの一番奥になり、車の往来も少なく閑静な場所。
価格帯は私もお世話になっている予約サイトのアゴダ(agoda)でだいたい5~6000円、60平米の2ベッド2バスルームの部屋に滞在できます。

図1.png

サービスアパートですので、大型の冷蔵庫をはじめとして調理器具や洗濯機は装備されています。
が、何故かコンロがないので、電子レンジを中心とした調理しかできませんが(苦笑)。

DSC_1705.JPG

サービスアパートでは時々ないこともあるのですが、シャンプー、石鹸、歯ブラシ類は装備されています。
が、ベッドシーツやバスタオル類の交換は殆ど行われず時折気が付いたように交換してくれている程度。
備え付けの洗濯機で自分で洗って使うほうが無難なようです。

DSC_1702.JPG

そう考えると、サービスアパートとは言え、どちらかと言うと“家具付きアパート”みたいな感じでしょうか。
まぁ、この立地と広さでこの価格帯ですから、少々の不具合は目をつぶる必要があるのかもしれません、タイですし。

DSC_1700.JPG

建物自体も比較的新しくきれいに手入れされているほうだと思います。
基本的に出入り自由で夜間はフロントは無人化、ルームキーを持っていれば誰でも自由に出入りが可能。
これを「危険」と感じるか「ラッキー」と感じるかは人それぞれですね、私の場合は当然ながら後者なのですけど(笑)。

DSC_1699.JPG

ただし、この「キューブスイーツ(Qube Suites)」に滞在する際に注意しておくことがあるので、備忘程度に残しておきますと、「デポジット」です。

DSC_1696.JPG

徴収しないホテルも数多くありますが、デポジットが必要な場合の通常相場は、だいたい1000THB程度が一般的だと思います。
しかし、ここでは3000THBをチェックイン時に要求されるので現金を用意しておく必要があります。
(訂正)滞在期間によってデポジットは、1000THBから3000THBくらいになるようです。目安は5泊程度とのことで特に規定はないようです。

DSC_1694.JPG

以前は、プラカノン駅周辺に食料や日用品などを調達する店がなかったのですが、最近「サマーヒル(Summer Hill)」という駅直結な複合商業施設がオープン(決して大きくないですが)。







DSC_1695.JPG

スタバもあるし、食料品もそこに入っているスーパーで調達が可能になり便利になりました。
プラカノン界隈で私が結構気に入っている宿の「キューブ スイーツ(Qube Suites)」なのですが、これに便乗して値段が上がらなければ良いのですが。。。

【Qube Suitesのお値打ち価格は、下記画像をクリック!】



(タイのホテル突撃レポート)
タイのホテル突撃レポートの記事一覧


(タイにまつわる記事)
タイの記事たち
タイの夜遊び♪の記事たち
タイのレストラン紹介の記事たち
タイ料理の記事たち






(プラカノン界隈を話題にした記事)
一品80THB均一の日本式居酒屋「大衆酒場 MACHIMARU」
もしかして2号店?プラカノンで再会したバインミー専門店「BUN ME」
プラカノンのオススメなタイ料理レストラン「ข้าวต้มหอเจี๊ยะ(カオ トム ホージャ)」
立地は便利で眺めもまぁまぁ。でもホテルとしては不便な「スカイウォークコンド(SKY WALK CONDO.)」
BTS派にオススメ、プラカノン駅に直結な「ジャスミン リソート ホテル」
郊外移動に便利な、プラカノンの「ホープランド サービスアパート」
パタヤ方面バス利用時に便利な「バーボン セイント ブティック(Bourbon St. Boutique)」
私が“夜遊びを諦めモード”時に使う“ナントラ ホテル(NANTRA HOTEL)”
「“渋滞”と“混雑”覚悟」で行ってみよう、人気レストラン「SABAIJAI(サバイチャイ)」
初対面の先輩が連れて行ってくれたオンヌットの焼肉レストラン「BEST BEEF」
BTSプラカノン駅近くの“庶民派”な韓国焼肉「MAPO GALBI(マッポ カルビ)」
ルーフトップバーだけじゃない、多国籍屋台が楽しめるプラカノンのW.DISTRICT
単身赴任者の胃袋を鷲掴み?プラカノン周辺の“うま食堂”包囲網
バンコクで沖縄料理を楽しめるレストラン「金城」
新天地で絶賛営業中!プラカノンの「居酒屋 かあちゃん」
嫌いじゃないけど室内の“ある看板”がしつこ過ぎるエカマイの「THA Hotel」
“もっこり”じゃないオンヌットの「仙台ラーメン」
開発の進むプラカノン裏路地にある「米澤 居酒屋&バー」
プラカノンのサムライダイナー、私のオススメな新メニュー「牛丼」
釣具は不要、お手軽魚釣りを楽しめるWIN-WINなプラカノンの過ごし方
ラーメン・つけ麺「フジヤマ55」、プラカノン店よりプロンポン店に軍配が上がる話
今が狙い目?BTSプラカノン駅裏のコスパ最高なホテル「Nine Plus Loft」
お手頃価格で日本式“しゃぶ&すき”が楽しめるプラカノンの「SANKYU(三休)」
カラオケ併設型居酒屋「楽ちん」で食べて飲んで歌ってみた♪
アカンかったぁ!BTSプラカノン駅裏の「Nine Place 46 Hotel」
上げ忘れていた居酒屋「米澤」のカラオケってこんな感じ♪
お手頃価格で飲んで歌って大満足♪プラカノンの「スナック よね」
お世話になっているBTSプラカノン駅下の「居酒屋555」から思うコト
BTSプラカノン駅下のサラパオも楽しめるタイ料理レストラン
マッサマンカレーがオススメなスクンビットのカフェ「Craft Cafe」
日本人女性の『おもてなし♪』、隠れ家的なガールズバー「Le Salon」と「24/18」

この記事へのコメント


<❤ちょっとエッチな人気カテゴリ❤>
タイの夜遊びシリーズ💘
お姉さんの部屋シリーズ💘
お姉さんが来たシリーズ💘
お姉さんの実態シリーズ💘
お姉さんの「ボクの夏休み」シリーズ💘
「出会い」のあるシチュエーション💘シリーズ
【期間限定?】シリーズ💘
「Chau Docという国境の町」物語


❤❤「Google待避所」的な別館はこちら❤❤
海外を徘徊するおじさんのブログ(別館)
海外を徘徊する画像たち

♠♠そうです、私は癌患者♠♠
サラリーマンの癌闘病日記

こんなショボいブログなんですが、人並みにランキングに挑戦しているのです。。。f^^;
”元気の源”のために下のランキングボタンを1日1回”ポチッ”としてもらえるとシッポを振ります♪
リンク先では、ここよりもずっと面白いブログに出会うと思いますが、きっと帰ってきてくださいねぇ~♥
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇