ソースは勿論“オタフク”で決まり!バンコクで食べるお好み焼き「広島」

DSC_1298.JPG

ここもバンコクのスクンビット界隈では定番の日本料理の食べられるお店ですね。
タイトルの通り広島風お好み焼きのレストラン、鉄板料理も楽しめます。
広島に所縁のある私としましても、バンコクで美味しい広島風のお好み焼きが食べられるというのは嬉しい限り♪
関西風のお好み焼きなら他の居酒屋などでもメニューにありますが、やっぱり広島風が好きですねぇ。
そしてソースは「オタフクソース」、この黄金ペアがバンコクで楽しめるなんて・・・長旅や海外滞在の疲れも忘れさせてくれること間違いナシ(私だけかな?)。






ここも今さら場所を紹介するまでもないとは思いますが、このブログでトンロー界隈を紹介した記事を重ねるとこんな位置関係になります。
正確な場所はスクンビット49になるのでトンローの大通りには面していません。初めて行こうと思うと少し道に迷うかもしれませんねぇ。

図1.png

目印の「広島カープ」をイメージしているのか、真っ赤な看板。
位置的にも昼間よりも暗くなってからのほうが見つけやすいかもしれません。
1階では実際にお好みや鉄板焼きを焼いている光景を目の前で見ることができるのですが、私のオススメはどちらかと言うと2階かなぁ、座敷でゆっくりできるし。

DSC_1289.JPG

何故かと言いますと、他のお客の料理が調理されている光景を見ていたり香り嗅いでしまうと、

“おっ、アレも旨そうだなぁ・・・”

なんて、いろんな料理を注文しすぎちゃうんですよぉ。
メニューを眺めていても、お好み焼きの他にもいろんな鉄板料理が美味しそうな画像付きで目に飛び込んでくるので、やっぱり注文しすぎちゃうんですけどね(苦笑)。

DSC_1287.JPG

メイン料理のお好み焼きのほうのラインナップ、品揃えやトッピングも日本と変わらない充実ぶり♪
このラインナップはお好み焼き屋ならではですよねぇ、他の居酒屋の「(電子レンジで)チンチン“お好み”」とは一線を画しています。

DSC_1285.JPG

注文したお好み焼きは、

『さぁ、食いやがれぇ!』

と言わんばかりに板厚の鉄板に乗って運ばれてきます(火傷に注意してくださいね)。

DSC_1292.JPG

ここで登場するのが「オタフクソース」。
どうして鉄板に乗ってお好み焼きが運ばれてくるのか、理由が明らかになるのですねぇ(この演出がありがたい♪)。
このソースを垂らした時に、そのソースがお好み焼きから零れ落ちアツアツの鉄板の上で“ジューッ”という音と共に「至極のソース物の香り」を放ち始めるのですねぇ♪

DSC_1295.JPG

味はモチロン(私のですが)折り紙付き!
お好みのサイズに切り分けてお楽しみくださいませ♪

DSC_1283.JPG

数年前のオープン当初は鉄板が馴染んでいなかったのか少し鉄臭いような感じもありましたが、今はそれもなく本格的な広島風お好み焼きを堪能できます。

DSC_1282.JPG

ここも最近は、宅配デリバリーもやってるんでホテルなどにも届けてくれるようです。
でも、あの絶品なソースの香りをホテルのロビーやエレベータに漂わせることになるかもしれませんので注意してくださいね。






(関連カテゴリ)
タイのレストラン紹介の記事たち

(トンロー界隈を話題にした記事)
ホームグランドと信じていたバンコクで食あたり
今でも“同伴”に向いているのかトンローの居酒屋「極楽(GOKURAKU)」
トンローにある“安定”のサービスアパート「センターポイント(Centre Point Thonglor)」
ちょっとハイソな、トンローの「アリビア アイビー サービス アパート
私が“夜遊びを諦めモード”時に使う“ナントラ ホテル(NANTRA HOTEL)”
えっ!コイツまだ他にもいるの??トンローの不思議なオブジェ
仮面ライダーにはこっちを乗って欲しかった「ベネリ(Benelli)」
バンコクでスーパーカーが集まるスターバックス
BTSトンロー駅近な有名タイ料理屋「55 Pochana(fiftyfifth)」
乾期なのに意外と穴場なトンローのルーフトップバー「オクターブ(Octave Rooftop Bar)」
狭いながらもチョッピリ魅力。トンローのサービスアパート「The Alcove 5 Thonglor」
バンコクでスーパーカーが集まるスターバックス
お世話になります!大勝軒の99THBラーメンプロモーション♪
インド帰りに駆け込む焼き肉屋、トンローの「いろは」が実に惜しい話
最近評判が低い、トンローのイサーン料理レストラン「ビェンチャンキッチン」へ行ってみた
トンローで本格的な生蕎麦が楽しめる「あずま」
『日本村モール』に極近なサービスアパート「LA Residence Sukhumvit49」
撤去後のクンビット38の屋台群跡地で絶賛営業中なフードコート





(お好みソースな記事)
【タイ料理】タイだからできる?レストランで勝手に料理してみる”お好み焼き”
【海外の食生活】タイで作った”お好み焼き(広島風)”
【タイ料理】お好みソースが合うタイ料理シリーズ(オーズ・ワン)
【タイ料理】お好みソースが合うタイ料理シリーズ(トートマン・クン)






(タイにまつわる記事)
タイの記事たち
タイの夜遊び♪の記事たち
タイのホテル選び指南の記事一覧
タイ料理の記事たち

この記事へのコメント

  • alfa

    広島風も関西風もどちらも大好きですが、チェンマイではおいしいお好み焼きには出有って無いですね。
    当初は自分で作っていましたが、一人分作るのは面倒で辞めてしまいました。未だにオタフクソースが残っています。もう腐ってしまってるかな?
    2017年12月14日 12:29
  • かる

    alfaさま

    いつも応援ありがとうございます。
    そうですか、チェンマイには旨いお好み焼きに出会うのは難しいようですね。
    私もタイの山奥暮らしの時に「ソース物」を定期的に摂取するために自分で作って作ったり、勝手にローカルレストランで設備を借りて作ってたりもしたんですが、思ったより面倒ですよねぇ。
    さすがに、古くなったオタフクソースは使えないと思いますよ(笑)。
    2017年12月14日 13:19

<❤ちょっとエッチな人気カテゴリ❤>
タイの夜遊びシリーズ💘
お姉さんの部屋シリーズ💘
お姉さんが来たシリーズ💘
お姉さんの実態シリーズ💘
お姉さんの「ボクの夏休み」シリーズ💘
「出会い」のあるシチュエーション💘シリーズ
【期間限定?】シリーズ💘
「Chau Docという国境の町」物語


❤❤「Google待避所」的な別館はこちら❤❤
海外を徘徊するおじさんのブログ(別館)
海外を徘徊する画像たち

♠♠そうです、私は癌患者♠♠
サラリーマンの癌闘病日記

こんなショボいブログなんですが、人並みにランキングに挑戦しているのです。。。f^^;
”元気の源”のために下のランキングボタンを1日1回”ポチッ”としてもらえるとシッポを振ります♪
リンク先では、ここよりもずっと面白いブログに出会うと思いますが、きっと帰ってきてくださいねぇ~♥
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇