クアラルンプールのブキビンタン滞在。
酒を呑むにはバーストリート、胃袋満たすにはアロー通り、按摩やスパだってそれなりにあるので私的には非常にお気に入りのエリアなのはご存知の通りですよね。
ただ、こと日本食を摂取しようとなると選択肢も少なく意外と苦労したりするんですよねぇ。以前はバーストリートに「代官山」という“仮面ライダーTシャツがユニフォーム”で有名だった居酒屋があったのですが、閉店してからしばらく経ちます。
このエリアで日本食を手軽に楽しむために私は専ら「寿司三昧(SUSHI ZANMAI)」と「寿司キング(SUSHI KING)」に入り浸っていたのですが、何か様子が変わってきているようなのです。
(「寿司キング(SUSHI KING)」って、「すし金」が正式名称なのかもしれませんが、このブログではこれまでの流れで従来通りの表現をさせてもらっています。)
「寿司三昧(SUHI ZANMAI)」と「寿司キング(SUSHI KING)」いずれも回転寿司のチェーン店なのですが、どちらかと言うと「寿司三昧(SUSHI ZANMAI)」のほうが鍋料理などもあるし店の雰囲気なども少し本格的っぽいでしょうか。
滞在が長くなると日本食が恋しくなり立ち寄っていたのですが、ご用達の“電化製品ビル”ロウヤットプラザ(LOW YAT PLAZA)の寿司三昧は既に閉店。
“今日は寿司三昧に行く”と決めていた私は、比較的近くの伊勢丹裏にあるファーレンヘイト88(Fahrenheit88)店を目指すことに・・・しかし、ここも既にお店はありませんでした。
2連チャンで空振り食らうと考えることは、当然ですが“まさか倒産?”と思えるほど。
そこで、ちょいと調べてみるとツインタワーの近所のお店も閉店しているものの他のお店は営業しているようで一安心した次第。
正直言いまして、記事にしようと画像撮影も目的の1つだったのですが、それも叶わず(泣)。
もっとも、こんなに閉店続きだと何か記事にしにくいですしねぇ。
以前のこのエリアは、どちらかと言うと「寿司三昧(SUSHI ZANMAI)」のほうが勢いもあり「寿司キング(SUSHI KING)」は押され気味だっただったのですが、今回閉店が発覚した3店舗を反映するとこんな感じで、ガップリ組み合っているではないですか。
記事も幾つか書かせていただきましたし「寿司キング(SUSHI KING)」も贔屓にしているのですが、寿司やメニューのバラエティなどは「寿司三昧(SUSHI ZANMAI)」のほうが好みですねぇ。
客層もモスリム系のマレーシア人は「寿司三昧(SUSHI ZANMAI)」のほうが少ない気もします。
ただ、ブキビンタン界隈の閉店続きで、もはや最寄りの「寿司三昧(SUSHI ZANMAI)」は、KLセントラル駅かツインタワー辺りまで足を運ばなくてはならないとなると、”ロウヤットプラザ(LOW YAT PLAZA)向こうの「寿司キング(SUSHI KING)」でついつい済ませちゃいますよねぇ。
だって『目的』は、“夕食後のビキビンンタン”にあるわけですし(笑)。
何か勢いのなくなった感のあるビキビンタン界隈の「寿司三昧(SUSHI ZANMAI)」、復活を祈るののみな今日この頃な私なのでした。
(関連記事)
寿司キング(SUSHI KING)で私のイチ押しメニューは寿司ではない件
「SUSHI KING」について私が勘違いしていた2つのコト
(マレーシアの記事たち)
マレーシアの記事一覧
マレーシア夜遊びの記事一覧
マレーシア料理の記事一覧
チャイナタウン物語の記事一覧
(クアラルンプール界隈のグルメ記事)
ブキビンタン名物:蒙古焼烤(モンゴリアン・バーベキュー)
【マレーシアの夜】ブキビンタン夜遊び前の腹ごしらえはアロー通りで
【マレーシア料理】アロー通りの屋台“明記”で踏んだり蹴ったり
ブキビンタン夜遊び翌朝にオススメ、アロー通りの『龍記(LOONG KEE)』
クアラルンプール郊外のプーチョンで立ち寄りたいバクテー(肉骨茶)屋
タイ料理も出すようになったのか、ブキビンタンのモンゴリアンBBQ屋
(クラルンプールあたりを徘徊した記事)
「マレーシアの夜遊びって面白いの?」って最近聞かれ始めたんですが
【クアラルンプール】ブキビンタンの夜は長い
【クアラルンプールの夜遊び】歓楽街ブキビンタンの朝の風景
クアラルンプール、KLタワーからダイブ
ブキビンタンで見かけた不思議な建物
クアラルンプール中華街の路地裏、按摩屋に注意!
夜のブキビンタン界隈の検問と回避方法
【クアラルンプール】乗り継ぎに便利で適度に遊べる街「プーチョン(Puchong)」
ロウヤット プラザ前で見かけた「アウディR8(AUDI R8)」
私がSIMフリー端末を調達するブキビンタン地区の「LOW YAT PLAZA」
【クアラルンプール】アロー通りに出没する坊さん
「衣食住&遊」が揃っているクアラルンプール郊外の「スコット ガーデン(The Scott Garden)」
(クアラルンプール界隈の安宿記事)
【マレーシア】夜遊び拠点に最適?ブキビンタンのソレイユ ホテル(Hotel Soleil)
歓楽街“ブキビンタン”裏通りの格安ホテル「YY38」に泊まってみた
ブキビンタンで静かに過ごせるお手頃宿「イズミホテル(IZUMI HOTEL)」
【クアラルンプール中華街】私が時々利用する「The 5 Elements Hotel(5エレメンツ ホテル)」
アロー通りに面した“ノバ ホテル(Nova Hotel)”は意外と居心地良かった
Zouk Clubに標準を絞る時のお勧めホテル「Hotel Pudu Bintang」
ビキビンタンの「アルファ ジェネシス ホテル(Alpha Genesis Hotel)」
クアラルンプール郊外の街“プーチョン”の安宿「SUN INNS HOTEL」
(海外の少し変わった日本食記事)
ポンペイ島、日本のテレビで紹介されたウワサの回転寿司へ行ってみた
【チェコ】2度と行かない、韓国人経営の日本食レストラン
タイにもあります、”屋台な寿司屋”。そこで芽生えた「日泰"WIN-WIN"な関係」
【タイ料理】バンコクのエンポリアムで見つけた”ピザ寿司”
これで600円?インドで見つけた屋台の寿司屋
マレーシア回転寿司の定番”SUSHI KING(寿司キング)”
【インド】コルカタ郊外の日本料理が出てくるレストラン"WASABEE(ワサビ)"
【マレーシア】スバン空港内の寿司のない寿司屋"SUSHI2GO"
寿司キング(SUSHI KING)で私のイチ押しメニューは寿司ではない件
「SUSHI KING」について私が勘違いしていた2つのコト
この記事へのコメント