時々話題になる私の渡航履歴、こんな感じです

DSC_4953.JPG

ツイッターなどで知り合うことができた方から時々問い合わせを頂く私の渡航歴。
そんなに世界狭しと飛び回っているわけではなく、どちらかと言うと『地域密着型』な滞在が多い私は1箇所に居座ることが多いのです。
個人的にはそのほうが向いているように思いますし、ちょいちょい宿を移るのは得意ではありません。
まぁ、滞在中は趣味が洗濯ですから宿を頻繁にうつってしまうとできませんしね(笑)。

DSC_2117.JPG

こんな海外に携わるような任務を与えられてから20年くらい経ったでしょうか。
今回は私がこれまで渡航し、特に縁がありGoogleマップ上に印(★)を残した場所を紹介ておきましょう。
意外と少ないので皆さん驚かれるかもしれませんが、これが私の海外渡航の一覧なのです。






まずは、このブログ記事の中心を担っているアジア圏です、渡航歴はこんな感じです。
日本はお見せできないのですが、駐在していたこともあり中国がわりと多いのです。

図1.png

この駐在時代にブログ始めていたら過激で面白い記事を沢山書けたのでしょうが、当時はそもそも『ブログ』というもの自体しりませんでしたし今思えば実に残念ですねぇ。
特に珍しい場所はありませんが、記事にもしているミクロネシアはちょぴり珍しい国かもしれませんね。

DSC_2496.JPG

続きまして、ヨーロッパはこんな感じ。
殆ど縁がありませんし、あまり“よい思い”もしたことがないのです。

キャプチャ_2.JPG

夜遊びも結構お高くつきますし「それ系♥」のお姉さんは東欧出身が多く英語もあまり通じませんし、一度チェコの風俗記事をアップしましたが、“ご指導”により削除したり(泣)。
私にとって、ビールは安いけどタバコがやたら高くメシが不味いという印象しかないエリア。

DSC_4063.JPG

そして最後に紹介するのは北米エリア、南米もそうですがアフリカも渡航したことがないのです。
実は、初めての海外出張はアメリカのサンフランシスコ。
当時のノートPCはとても重く、しかも日本でしか使えない電源仕様が一般的だったので変圧器(トランス)を抱えて飛行機に乗り込んでいた記憶がありますねぇ。。。今では考えられませんよね。

キャプチャ_3.JPG

英語が全くできないのに1人で数か月過ごしていた当時の私。
とある日本料理屋で元スクールメイツの松本伊代の後ろで踊っていたという日本人女性と知り合い、結構楽しい思い出を作らさせていただきました。

IMG_1482465193532.jpg

ちなみに私が英語を覚えたのは、数年後にフィリピンで1人で滞在していた時に現地お姉さんと必死にやっていたコミュニケーションのSNS。
今思えば、これが『目的があれば人間なんでもできるんだぁ』っと、悟った私の転機だったのかも(笑)。

DSC_5328.JPG

ブログのタイトルは、カッコつけて『海外を徘徊する』なんてつけてますが、実情はこんな感じなんですよねぇ。
マップへの印(★)は特には決めてませんが、だいたい1週間くらいそこへ滞在すればつけているでしょうか。
今後印(★)が増えそうなエリアは、やっぱりアジア圏となりそうな気配。
『アジアを中心に徘徊する』ってタイトル変えたほうがいいのかなぁと思っている今日この頃なのです。






(関連記事)
私が連れて歩いている旅のお供な機器たち
私が連れて歩いている海外渡航のお供たち(日用品編)
海外旅行:ポケットティッシュは必需品
「紙パック」だけじゃない、お酒が税関で見つかっても安全度が上がる話
税関も怖くない私のお酒を持ち込む方法
土地勘のない場所で私が重宝している2つのスマホアプリ

(空港ラウンジ記事)
スワンナプームのタイ航空ラウンジに飽きたら私がシケ込むラウンジ
【ベトナム】ホーチミン空港でのABTCの威力と有料で使える空港ラウンジ
ホーチミン空港の有料ラウンジは、お得なのでしょうか
利用メンバーが混在する国際線の「ラウンジ福岡」
安心してください、KLIAのタイ国際航空(TG)のラウンジ
今がチャンスかも、デリー空港の隠れ家的なラウンジを楽しもう
やはりモスリム?ちょっと残念なスラバヤ空港ラウンジ
プノンペンの空港ラウンジ、私のオススメ料理はこちら
ダッカの空港ラウンジ、酒にありつけます♪。でも・・・
自己責任でお願いします、複数のゲストが空港ラウンジで寛げる方法
スワンナプーム空港コンコースDにあるシンガポール航空ラウンジの私の過ごし方
タンソンニャット空港でROSE CIP LOUNGEの代わりに用意されていた空港ラウンジ
何か落ち着かないイスタンブール空港のゴールドメンバー用のラウンジ
プライオリティパスで入れるイスタンブール空港のiGAラウンジはこんなところ
デリーのスターアライアンスの空港ラウンジ、エアインディアはダメダメな件
どうせ入るならこっちがオススメ、デリーのスターアライアンス空港ラウンジ

(飛行機や空港の記事)
タイ国際航空の未使用チケットが払い戻しできなかったので
メールが届き勝手に搭乗日が変わっていたTG649福岡⇒バンコク便
そろそろ払い戻しできるかとタイ国際航空に連絡してみた話
【こうやればできる!】”プレミアムエコノミー”に追加料金なしで乗ってみる
こうすれば乗れるかも?ビジネスクラスへアップグレード
個人的にスターアライアンスで一番嫌いなアシアナ航空
「紙パック」だけじゃない、お酒が税関で見つかっても安全度が上がる話
ANAアップグレードポイントは国際線で使うべし
福岡→シンガポールのSQ655を無料アップグレードしてみた
強制送還者が続出するインドネシアで就労ビザを取得して思ったこと
税関も怖くない私のお酒を持ち込む方法
インドの空港、チェックインまでの『2つの関門』は覚えておこう
バングラデシュへ陸路で国境越え、こんな感じでした
シンガポールからジョホールバールへはタクシーが便利
私だけ?つながったことのないタイ航空の機内インターネット
搭乗までの3つ(+α)の関門。スリランカのバンダラナイケ国際空港のセキュリティ
フライト時間は70分、バンコク→プノンペン便の機内でやるコト
とあるスリランカ航空の機内での出来事

(スワンナプーム空港関連記事)
渋滞は皆無♪スワンナプーム空港のABTCで出国できる優先レーン
ABTCでタイ入国時に気をつけたい滞在期間とオーバーステイ
タイのイミグレをスムースにくぐろう。ABTCとその他の方法
ABTCでスワンナプーム空港の入出国をスムーズに抜ける道順
ABTCでタイ入国時に“滞在期間90日”をスムースにもらうには
スワンナプームのタイ航空ラウンジに飽きたら私がシケ込むラウンジ
出張者は注意が必要かも。タイの入国/滞在管理がまた厳しくなる気配
ヒドいことになってるABTC発給事情と無効後でも意外と使える話
タイ航空の福岡-バンコク便でもらえるビジネスクラスのポーチ
私がタイ航空(TG)のA330ビジネスクラスが好きなワケ
ANAカード所有の私がタイ航空(TG)便をアップグレードしようとする時にとる行動
ABTCでタイ入国時に“滞在期間90日”をスムースにもらうには(2)
フライト時間は70分、バンコク→プノンペン便の機内でやるコト

この記事へのコメント

  • snow

    こんにちは。初めまして。ランキングから来ました。
    海外渡航歴全然と言いながらすごい数ですね。
    びっくりしました。
    私も海外在住ですが、参考になることばかり...
    また投稿楽しみにしています。
    応援していきますね。
    2017年09月20日 03:19
  • かる

    snowさま

    コメントありがとうございます♪
    まだまだ駆け出しですよぉぉ、しかも渡航先での観光巡りなどは皆無ですし。。。f(^^;
    snowさんは海外のどのあたりにおすまいなのでしょうか?
    ご覧の通り低俗な記事が多いのですが、これからも宜しくお願いいたします。
    2017年09月20日 05:32

<❤ちょっとエッチな人気カテゴリ❤>
タイの夜遊びシリーズ💘
お姉さんの部屋シリーズ💘
お姉さんが来たシリーズ💘
お姉さんの実態シリーズ💘
お姉さんの「ボクの夏休み」シリーズ💘
「出会い」のあるシチュエーション💘シリーズ
【期間限定?】シリーズ💘
「Chau Docという国境の町」物語


❤❤「Google待避所」的な別館はこちら❤❤
海外を徘徊するおじさんのブログ(別館)
海外を徘徊する画像たち

♠♠そうです、私は癌患者♠♠
サラリーマンの癌闘病日記

こんなショボいブログなんですが、人並みにランキングに挑戦しているのです。。。f^^;
”元気の源”のために下のランキングボタンを1日1回”ポチッ”としてもらえるとシッポを振ります♪
リンク先では、ここよりもずっと面白いブログに出会うと思いますが、きっと帰ってきてくださいねぇ~♥
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇