新ルールによって割引を強いられるインド高級ホテルの『憂鬱』

DSC_0371.JPG

これまでいくつかインドのホテルを紹介してきましたが、日本人がある程度安心して過ごせてホテル内で食事を済ませようと思うと、滞在は5★ホテルなど高級ホテルが中心となるインドのホテル事情。
よいホテルに滞在しようとすると出費がかさむわけですが、2017年4月から施行された新しいルールによって一部のホテルは客が激減してしまい、高級ホテルでもやむなく『特価』を提示しないと客が集まらなくなっているようです。

DSC_3270.JPG

5★ホテルが特価で滞在できるので私ら旅行者には有り難い話題なのですが、ただこの新しく施行されたルールというのが厄介でして、時には予約をためらうことになるので注意が必要なのです。
今回は、そんなインドにこの度施行されたホテル業界を悩ませているルールについてのお話を紹介しようと思います。






このルールは、一部のホテルでは酒類の販売が禁止されると言う(私にとっては死活問題な迷惑な)もの。
ですので、ホテルの部屋の冷蔵庫にもビールが置くことも禁止で、ホテル内のレストランでも飲むことができないいのです。
しかも、これまで営業していたホテル内のバーやラウンジでも2017年4月以降は酒類の提供が禁止され閉店状態に陥っているのですねぇ。

DSC_0246.JPG

その規制対象となるホテルは立地によって決められ、ハイウェイから一定距離以内のホテルと言うことになっています。
インドのハイウェイといっても、私らから見ると一般道路。
自転車やトゥクトゥクあるいは牛なども普通に走っているような道路なんで、正直見分けがつきません(笑)。

DSC_0316.JPG

どうやら増加する飲酒運転による交通事故の対策として新たに設けられたルールのようですが、何故かホテルのクラスというか格付けによって、若干その内容が違うのです。
それは、

「ホテルの立地が5★ではハイウェイから200m、それ以下のホテルは500m以上離れていないと酒類を置くことができない」

という感じ。
これにより、便利な立地に集中しがちな高級ホテルなどが結構な割合で当てはまってしまっているようです。
なんとも妙なルールなのですが、この境界線により勝ち組と負け組がクッキリ分かれてしまっているという状況が起きているようです。

DSC_3196.JPG

ホテルによってはエントランスまでに意味のないう回路などを設けて距離を稼ぎ規制を逃れているケースもあるところから見ると、規制は直線距離ではなく実距離で判断されるようですね。

DSC_0077.JPG

このため「負け組」ホテルは、特価を提示し集客を行っているということなのです。
ただ、酒を諦めてホテル滞在を決めても、夜のインドの街を酒を求めて徘徊するのは少し勇気が必要なもです。
特に土地勘がないと出歩こうとは思いませんよねぇ。。。
お酒を飲まない客にはなんとも朗報、が客数ははやり減少気味ですので食事の品質やサービスに影響が出ているとかいないとか。。。

DSC_2751.JPG

このブログでも紹介していますが西部あたりには元々酒を飲めない地域は存在していますので、あの辺りは影響はさほどないのでしょう。
お酒を飲まれる方は、ホテル予約の際に妙に安い高級ホテルがあれば、もしかすると酒のないホテルかもしれませんので事前に確認されたほうが良いかと思います。






(デリーの記事たち)
デリー空港へのアクセス良好。“もう1つのCITY PARK”「シティ パーク 富士 ホテル」
割高感の否めないデリー空港近くの「レモン ツリー プレミア ホテル(Lemon Tree Premier Hotel)」
『オモテナシ精神』を感じるデリーの日系「クラウンプラザホテル(Crowne Plaza Hotel)」
皮製品を安く調達するならココ!デリー郊外の「YASHWANT PLACE」
時期によっては敬遠したい、デリーの「シティ パーク ホテル(CITY PARK HOTEL)」
ちょっとガッカリ?デリーの5★ホテル「ラディソン ブルー(Radisson BLU)」
今がチャンスかも、デリー空港の隠れ家的なラウンジを楽しもう
紅茶だけじゃない、土産にお勧め「MITTAL STORES」のお茶たち
空港で買える「お手軽インドSIM」と他国とは違うインターネット接続法
ニューデリー空港内のオブジェ
インドで旧紙幣が使えなくなって私が困った2つのコト
デリー滞在が長くなった私が駈け込む中華レストラン「BERCO’S(ベルコス)」






(インド関連カテゴリ)
インドの記事一覧
インド料理の記事一覧

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

<❤ちょっとエッチな人気カテゴリ❤>
タイの夜遊びシリーズ💘
お姉さんの部屋シリーズ💘
お姉さんが来たシリーズ💘
お姉さんの実態シリーズ💘
お姉さんの「ボクの夏休み」シリーズ💘
「出会い」のあるシチュエーション💘シリーズ
【期間限定?】シリーズ💘
「Chau Docという国境の町」物語


❤❤「Google待避所」的な別館はこちら❤❤
海外を徘徊するおじさんのブログ(別館)
海外を徘徊する画像たち

♠♠そうです、私は癌患者♠♠
サラリーマンの癌闘病日記

こんなショボいブログなんですが、人並みにランキングに挑戦しているのです。。。f^^;
”元気の源”のために下のランキングボタンを1日1回”ポチッ”としてもらえるとシッポを振ります♪
リンク先では、ここよりもずっと面白いブログに出会うと思いますが、きっと帰ってきてくださいねぇ~♥
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇