初対面の先輩が連れて行ってくれたオンヌットの焼肉レストラン「BEST BEEF」

DSC_0498.JPG

このブログを通じて知り合い懇意にさせていただいているバンコク在住の先輩。
お互いLINEで連絡を取り合ってはいたのですが、ご一緒させていただく機会に恵まれず時間ばかりが過ぎてしまっていたのですが、少し前にお会いすることができました。

DSC_0497.JPG

お互い面識がない中での初対面、服装などの特長を連絡しつつBTSオンヌット駅で待ち合わせ晴れてご対面を果たしたのでした。

図2.png

その先輩の紹介で向かった先が今回紹介するBTSオンヌット駅からプラカノン方面へ徒歩数分の所にある「ベストビーフ(BEST BEEF)」という食べ放題システムのローカル焼肉レストラン。






レストランまでの道中、歩道を歩きながら自己紹介。
人懐っこい中にも海外に根をおろし現地の生活に溶け込んでおられる先輩は、初対面ながらも何かオーラを言動などから感じ取ることができ、改めて自分のちっぽけさを思い知らされました。

DSC_0499.JPG

レストランに到着すると、私たちを待っていたのは入り口付近の順番待ちの人だかり。
大人しく?ビールも口にせずいろいろお話しながら待つこと小一時間、やっと私たちの順番が回ってきたのでした。

DSC_0509.JPG

ここの食べ放題のシステムは鍋系もあるようでしたが、暗黙の了解のように焼肉をチョイス。
「ビール付き」と「ビール無し」で料金がことなるようでしたが、私たちがどちらを選択したかは愚問ですよね(笑)。

DSC_0506.JPG

加えて嬉しかったのは、このレストランのビールは私の大好物のサンミゲルビールも選べたところ♪
だいたいローカル系レストランだと、タイを代表するシンハとかレオやチャンあたりのビール、あっても日本のアサヒやマレーシアのタイガーくらいなのですが、フィリピン代表までラインナップしているとは。

DSC_0501.JPG

先輩と楽しく過ごしたこともありますが、味も上々で店内も良い雰囲気。

DSC_0507.JPG

ファランをちょいちょい見かけましたし、メニューはタイ語に加え、英語、日本語、中国語やハングルを併記、、混雑具合から見ても結構な有名レストランなんだと思います。

DSC_0503.JPG

初対面ながらすっかり意気投合した二人。
空腹は満たされたものの、そのまま解散するわけもなく『胃袋の次に満たしたいモノ』を求めて“スクンビットのぼり方面”のタクシーへ乗り込む2人なのでした(笑)。

DSC_0684.JPG

そんな先輩とも最近はすっかりご無沙汰、ベストビーフ(BEST BEEF)前を通り過ぎる度に楽しかった夜を思い出すのですが、バンコク市内からもう少し郊外へ引っ越しされたとか。
“もう先輩とここへ来ることもないのかなぁ”と思いながらも、“今度は何処へ連れて行ってもらおうか”と再会できる機会を心待ちにしている私なのでした。






(プラカノン界隈を話題にした記事)
一品80THB均一の日本式居酒屋「大衆酒場 MACHIMARU」
もしかして2号店?プラカノンで再会したバインミー専門店「BUN ME」
プラカノンのオススメなタイ料理レストラン「ข้าวต้มหอเจี๊ยะ(カオ トム ホージャ)」
立地は便利で眺めもまぁまぁ。でもホテルとしては不便な「スカイウォークコンド(SKY WALK CONDO.)」
BTS派にオススメ、プラカノン駅に直結な「ジャスミン リソート ホテル」
郊外移動に便利な、プラカノンの「ホープランド サービスアパート」
パタヤ方面バス利用時に便利な「バーボン セイント ブティック(Bourbon St. Boutique)」
私が“夜遊びを諦めモード”時に使う“ナントラ ホテル(NANTRA HOTEL)”
「“渋滞”と“混雑”覚悟」で行ってみよう、人気レストラン「SABAIJAI(サバイチャイ)」
初対面の先輩が連れて行ってくれたオンヌットの焼肉レストラン「BEST BEEF」
BTSプラカノン駅近くの“庶民派”な韓国焼肉「MAPO GALBI(マッポ カルビ)」
ルーフトップバーだけじゃない、多国籍屋台が楽しめるプラカノンのW.DISTRICT
単身赴任者の胃袋を鷲掴み?プラカノン周辺の“うま食堂”包囲網
バンコクで沖縄料理を楽しめるレストラン「金城」
新天地で絶賛営業中!プラカノンの「居酒屋 かあちゃん」
BTSプラカノンから程よい距離感なサービスアパート「キューブ スィーツ(Qube Suites)」
“もっこり”じゃないオンヌットの「仙台ラーメン」
開発の進むプラカノン裏路地にある「米澤 居酒屋&バー」
プラカノンのサムライダイナー、私のオススメな新メニュー「牛丼」
釣具は不要、お手軽魚釣りを楽しめるWIN-WINなプラカノンの過ごし方
ラーメン・つけ麺「フジヤマ55」、プラカノン店よりプロンポン店に軍配が上がる話
今が狙い目?BTSプラカノン駅裏のコスパ最高なホテル「Nine Plus Loft」
お手頃価格で日本式“しゃぶ&すき”が楽しめるプラカノンの「SANKYU(三休)」
カラオケ併設型居酒屋「楽ちん」で食べて飲んで歌ってみた♪
アカンかったぁ!BTSプラカノン駅裏の「Nine Place 46 Hotel」
上げ忘れていた居酒屋「米澤」のカラオケってこんな感じ♪
お手頃価格で飲んで歌って大満足♪プラカノンの「スナック よね」
お世話になっているBTSプラカノン駅下の「居酒屋555」から思うコト
BTSプラカノン駅下のサラパオも楽しめるタイ料理レストラン
マッサマンカレーがオススメなスクンビットのカフェ「Craft Cafe」
日本人女性の『おもてなし♪』、隠れ家的なガールズバー「Le Salon」と「24/18」






(関連記事カテゴリ)

タイのレストラン紹介の記事たち

(バンコク界隈のタイ料理レストラン記事)
川向うからバンコクを楽しむタイ料理レストラン「Yok Yor Restaurant」
「伊勢海老ラーメン」にバンコクで挑戦してみた
屋台に抵抗がある方にオススメなバンコク都心のタイ料理レストラン
「“渋滞”と“混雑”覚悟」で行ってみよう、人気レストラン「SABAIJAI(サバイチャイ)」
『アヒルちゃん』がお出迎え、バンコク郊外の「チョコレート ビレ」
ルーフトップバーだけじゃない、多国籍屋台が楽しめるプラカノンのW.DISTRICT
BTSトンロー駅近な有名タイ料理屋「55 Pochana(fiftyfifth)」
乾期なのに意外と穴場なトンローのルーフトップバー「オクターブ(Octave Rooftop Bar)」
シーフードビュッフェ行くなら、ベストビーフよりオススメな「グッドグリル(Good Grill)」
エカマイのハイソ感漂うタイ料理屋「バーン・ソムタム(Baan Somtum)」
犬好き集まれ!エカマイの犬を間近で眺めるカフェ「Dog in Town」
チャオプラヤ川の夜景を楽しみながら食べるタイ料理レストラン「Baan Klang Nam」
ここも超有名店、ラマ4通りの中華系タイ料理レストラン「SORNTHONG POCHANA」
ガーデンを眺めながらハイソなタイ料理を楽しめるスクビット59の「Mother May I Kitchen」
最近評判が低い、トンローのイサーン料理レストラン「ビェンチャンキッチン」へ行ってみた
プラカノンのオススメなタイ料理レストラン「ข้าวต้มหอเจี๊ยะ(カオ トム ホージャ)」
撤去後のクンビット38の屋台群跡地で絶賛営業中なフードコート
BTSプラカノン駅下のサラパオも楽しめるタイ料理レストラン
マッサマンカレーがオススメなスクンビットのカフェ「Craft Cafe」
帰国前に“最後のガイヤーン”を楽しめる「Pakaew Grilled Chicken」
もしかして姉妹店?思い出がいっぱい詰まった中華料理屋「Ho Ho Kitchen」
バンコク女子ご用達な有名店「The Gingerbread House」は要注意かも(笑)






(タイにまつわる記事)
タイの記事たち
タイの夜遊び♪の記事たち
タイのホテル選び指南の記事一覧
タイ料理の記事たち





(関連記事)
【タイ】「ボクの夏休み」は、“ワタシの実生活”なお姉さん(13)
【バンコク夜遊び】“バーベキュー無料よ”に誘われたスクンビット22の夜
【タイ料理】注文して楽しめる焼肉”ヌアヤーン”、”ムーヤーン”
【タイ料理】「鶏のバーベキュー」の呼び方で現地人とモメる
【タイ料理】タイ語は難しい?「ヤーン」、「パオ」、「ビン」の違い
【タイ】「ボクの夏休み」は、“ワタシの実生活”なお姉さん(6)
タイ料理】韓国式・日本式はもういらない、タイの鉄板焼肉
【タイ料理】鉄板焼肉”ヌアガタロン”をより美味しく食べる
【タイ料理】タイだからできる?レストランで勝手に料理してみる”お好み焼き”


この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

<❤ちょっとエッチな人気カテゴリ❤>
タイの夜遊びシリーズ💘
お姉さんの部屋シリーズ💘
お姉さんが来たシリーズ💘
お姉さんの実態シリーズ💘
お姉さんの「ボクの夏休み」シリーズ💘
「出会い」のあるシチュエーション💘シリーズ
【期間限定?】シリーズ💘
「Chau Docという国境の町」物語


❤❤「Google待避所」的な別館はこちら❤❤
海外を徘徊するおじさんのブログ(別館)
海外を徘徊する画像たち

♠♠そうです、私は癌患者♠♠
サラリーマンの癌闘病日記

こんなショボいブログなんですが、人並みにランキングに挑戦しているのです。。。f^^;
”元気の源”のために下のランキングボタンを1日1回”ポチッ”としてもらえるとシッポを振ります♪
リンク先では、ここよりもずっと面白いブログに出会うと思いますが、きっと帰ってきてくださいねぇ~♥
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇