ベトナム ホーチミン市の有名処であるドンコイ通りやレタントン通りからは少し距離がありますが、そのぶんコスパの高いホテル“Queen Ann Hotel(クィーン アン ホテル)”。
部屋も綺麗でわりと広いオススメな宿の1つです。
今回滞在したのは、705号室。
見取り図を見るとちょっと広めの間取り、部屋はダブルベッドとシングルベッドが並んでいて1人で滞在するなら、もっと狭い間取りでも十分だったようですね。
ちょっと上手く写っていませんが、手前にシングルベッドがあります。
以前紹介した同じホーチミン市のA&EM ホテルより格段に広いです、これで30USDそこそこで滞在できるので大満足。
部屋には冷蔵庫や湯沸かし器など一通りのモノは揃っていて快適。
無料のペットボトルの水が2本ついてるので、これまた無料のコーヒーや紅茶を入れることができます。
しかも何故か“ガスマスク”も備え付けられているという気の配り用。
というか、これが必要になる事態を想像できないのですが、これもベトナム戦争の影響?
冷蔵庫の中も飲み物は備わっていますが、ホテルの前にはファミリーマート(Family Mart)とサークルK(Circle K)といったコンビニがあり、当然ですがそこで調達するほうがお得です。
夜遊び系ですと、パブやマッサージなどもちょろちょろありますし、立ちんぼもちらほら。
しかし、出歩くのが面倒だったりしてもご心配なく。
このホテルの隣には、“LEVY”というおそろいのコスチュームでお姉さんがガラス越し間口で待機しているマッサージがあります。
私が通りかかった時には、十数人くらいいたでしょうか・・・残念ながら既に酔っていたのでパスしましたが、経験上『アリ』のお店だと思います。
経験された方がいらっしゃいましたら、是非“突撃レポート”のコメントをお待ちしています。
(関連記事)
祝改装!ホーチミン滞在時に私が定宿としている「クィーン アン ホテル(Queen Ann Hotel)」
(ベトナム関連記事たち)
実はちょっとベトナムのホーチミンに行ってきました
久々のホーチミン、まずは「物価感覚を身につけよう」ということで
“WeChat”があれば寂しくない?ホーチミンの夜
今回のホーチミン滞在、宿は“A&EM”にしてみました
【ベトナム】ホーチミン空港でのABTCの威力と有料で使える空港ラウンジ
様変わりしていたドンコイ通りで“ホンダガール”を探して散策したが
ホーチミンで一番美味しく感じたフォーは即席麺だった件
【ベトナム】カンボジア国境の“チャウ ドック(Chau Doc)”という町
ホーチミン空港の有料ラウンジは、お得なのでしょうか
20USDで宿泊した“ビエン ドン ホテル(VIEN DONG HOTEL)”はアカンかった話
庶民の憩いの場「ベトナム版ネットカフェ」はこんな処
ベトナムでの“ホンダガール”散策は断念した私
【ベトナム】ホーチミンで私が贔屓にしている日本料理屋『膳サイゴン』
揺れて、誘われ・・そして“抜かれた”ベトナムの昼下がり
タンソンニャット空港でROSE CIP LOUNGEの代わりに用意されていた空港ラウンジ
祝改装!ホーチミン滞在時に私が定宿としている「クィーン アン ホテル(Queen Ann Hotel)」
(お得なホーチミン宿探しはこちら)
アジアナイトウィーカー様からご指摘をいただきましたので、一部訂正いたします。
”LEVY”は、若いお姉さんはいるものの『そういう場所』ではないそうです。
詳しくは、コメント欄を参照願いますね。
アジアないとウォーカー様、ありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
アジアナイトウォーカー
LE VY は俗に言うセクシー美容室ですよ。
店内で済ませるタイプではなく(可能かもしれませんが)
交渉して閉店後に店外、が基本のはずです。
いずれにせよベトナム語ができないと難しいですよ。
かる
訂正ありがとうございます。
そうだったんですねぇ。。。ということは,あのまま酔った勢いで突入しても惨敗だったわけですね。
ベトナム語なんてできませんし。
結構若いおねえさんだらけだったんで、てっきり”その手”のお店だとおもっていました、”セクシー美容室”というカテゴリーにも興味津々ですが。