東南アジアには日本の四季と違い大きく”雨季”と”乾季”で季節が分けられますが、これを”雨季と乾季”と表現するのか”雨期と乾期”と表現するのか、個人的には未だに迷っています。
そんなことはさておき、どうやら私は「バンコク雨男」のようでして結構な確率でバンコク滞在時には雨に悩まされます。そうですねぇ、確率でいうとイチローの打率よりは高いかな。。。特に今年は打率好調で、ほぼ雨に遭遇します。
先日もバンコクに少し立ち寄った際には、やはり「雨」。すでに乾季にはいっているはずの1月なのに。。。これも異常気象の影響?もしくは私の「引き」がよほど強いのでしょうか。
水不足のことを考えると雨が必要なのは理解しますが、せっかくのバンコク滞在が雨になっちゃうと、少しテンションがさがりますよねぇ。
この日も昼間から飲んでやろうと、ナナプラザ周辺のバービアを目指していた時に雨に遭遇したのでした。
ほんのさっきまでは快晴で雨の心配なんていらない気配だったのに。。。「やっぱりまた降ってしまった」とこころで呟きつつも目的地へたどり着く前に雨宿りを強いられます。
自称「雨男」なんで傘を持ち歩くクセでもあればよいのですが、南国の雨の特徴で少し辛抱していたら降りやんでくれるんですよねぇ。
目的地あるナナプラザ周辺のバービアへの到着を目前にスクンビットの歩道橋したのスポーツパブに飛び込みました。
時間帯もあるのでしょうがお姉さんはいませんでしたので、ゆっくりビールを飲みがらスクリーンに映っている興味もないゴルフを観戦。
こんな所(しかもバンコク)でお姉さんと会話をしないでビールを飲むというのも初めての経験で、何か落ちるかないものがあります。
。。。やはり時間が潰せません、雨が止んだのを見計らい速攻でチャックビン(お勘定)しナナプラザへ向けて店を出たのですが、目指すバービアまで目と鼻の先というところで雨足が強くなり再度足止め。
もう少しだが、このまま強行するか少しここで待つか。。。。それが問題だ。。。。
明日にはバンコクを去る身には、自分で洗濯をする時間も惜しいですし、宿のランドリーサービスを使うとその日に出来上がらない可能性もあるし。。。といったところなのです。
といっても、濡れたままの衣類を持ち運ぶのもちょっとイヤですよね、臭くなりそうだし。
ということで、しばらく雨が弱くなるのを待つことに。
結局、10分くらい待っていると雨は止み無事ナナプラザのバービアへしけ込めたのですが、帰りは一人ならまた雨宿りしながら歩いて帰る、二人になればタクシーで宿に帰る、と心には決めてはいるのですが昼間のバービアってやはり低品質。
帰りは決まって徒歩になりますねぇ、やっぱ暗くならないとその手の遊びは難しいですね。
現地タイ人も結構雨宿りする人は多いです。
傘を持ち歩く習慣があまりないのでしょうか。私みたいに暇にしているならともかく、目的に地へ時間通りに到着しようとすると必須アイテムだと思うのですが。
このあたりもタイ人の時間に対してもおおらかな所が出ているのかもしれませんねぇ、お姉さんと待ち合わせをしても平気で数十分単位で遅れて来ますし。
最後になりましたが、こう雨が多いと交通事故も頻発しますのでご注意を。
アジアって、結構バスとかコミュータみたいな運転を職業にしている人の事故が案外多いんですよぇ。
原因は「居眠り運転」が多いみたいで、「雨と関係ないじゃん」と一瞬思ってしまいますが実は事故が多くなる理由は雨と関係があるようです。
1つめの理由は、
「雨が降ると警察官が減る」
1つめは、
「ワイパーを見ていると眠くなる」
ということのようです。
1つめの理由はなんとなくわかりますが、2つめってちょっと理解に苦しみますよね。
(ナナプラザ付近の昼間のバービアの記事)
スクープ!?ナナプラザから坊さんが出てくる
ナナプラザ:バービアで昼間から全開モードの白人おやじ
(関連カテゴリ)
タイの記事一覧
お姉さんの実態シリーズ❤の記事一覧
お姉さんの部屋シリーズ❤の記事一覧
お姉さんが来たシリーズ❤の記事一覧
「出会い」のあるシチュエーション❤の記事一覧
タイの田舎生活奮闘記♪の記事一覧
タイのホテル体験レポートの記事一覧
タイのレストラン紹介の記事一覧
タイ料理の記事一覧
お姉さんの「ボク夏」💘の記事一覧
タイの夜遊びの記事一覧
期間限定シリーズ❤の記事一覧
画像保管庫の記事一覧
この記事へのコメント