【マレーシア】スバン空港内の寿司のない寿司屋"SUSHI2GO"

DSC_4058.JPG


クアラルンプール郊外にある「スバン空港(Subang Airport)」。
正式に言うと”スルタン・アブドゥル・アジズ・シャー空港(Sultan Abdul Aziz Shah Airport)”なんですが、あまりにも長い名前のためか皆「スバン空港」と呼んでいます。
現在のKLIAクアラルンプール国際空港ができるまでは第一線で頑張っていたのですが、現在ではLCCをメインに国内線を中心として一部国際線を飛ばしています。
実は、こちらのほうがクアラルンプール市内からは近いので国際線に乗り継がない時は、むしろこちらのスバン空港を利用したほうが便利なことが多いですね。。。LCCが多く安いですし。。。






DSC_4059.JPG


一昔前のデザインのこじんまりした空港なんですが、中に入るとブース型の寿司屋”SUSHI2GO”があります。
名前の通り、「SUSHI TO GO」の”テイクアウト寿司”を今風にアレンジした「SUSHI 2 GO」とした店名なんでしょうが、ここには寿司はありません。
いっちょまえに、何やらネタを入れておくようなショーケースは設置されますが、これはダミー。
この店の実態は、

”軽食とおもちゃ屋”

です。
寿司はないものの、唯一日本料理を連想されるものとして”日本風な弁当”はあるようです。
チキンやサーモンの照り焼きやエビ天などが選べるようですが、お値段はだいたい20RM(600円弱)といったところ。
しかもトッピングの飲み物がコーラときたもんだ。。。。ちょっと購買意欲を掻き立てられませんよねぇ。

DSC_4060.JPG


ということで、今回は試してないですが、きっと不味いと思います。
私は海外の”なんちゃって”寿司関連であまりいい思いをしたことがないのですが、日本人でこの"SUSHI2GO"を試したことのある人いるのでしょうか。。。

まだ、タイのテスコロータス(TESCO LOTUS)にあるこの手の店の方が寿司を出すだけマシですね。
ちなみにこれらがタイにあるブース型の寿司屋ですね。

DSC_0353.jpg

DSC_0351.jpg


このスバン空港ですが、使う時には注意が必要です。
クアラルンプールから西の郊外へ位置するこの空港の地名は、先ほどの通り”スバン(Subang)”です。
が、クアラルンプール市内から南へ行ったKLIAクアラルンプール国際空港がある場所は”セパン(Sepang)”と非常に紛らわしいのです。
タクシーなどでトラブルにならないためにも、セパンを使う時には”KLIA”というほうがいいでしょう。






(↓↓海外で経験した「寿司」にまつわる記事たち↓↓)
タイにもあります、”屋台な寿司屋”。そこで芽生えた「日泰"WIN-WIN"な関係」
これで600円?インドで見つけた屋台の寿司屋
【タイ料理】バンコクのエンポリアムで見つけた”ピザ寿司”
ポンペイ島、日本のテレビで紹介されたウワサの回転寿司へ行ってみた
マレーシア回転寿司の定番”SUSHI KING(寿司キング)”
【インド】コルカタ郊外の日本料理が出てくるレストラン"WASABEE(ワサビ)"
【チェコ】2度と行かない、韓国人経営の日本食レストラン
回転寿司の覇権争いに異変?クアラルンプールの「寿司三昧vs寿司キング」





(マレーシアの記事たち)
マレーシアの記事一覧
マレーシア夜遊びの記事一覧
マレーシア料理の記事一覧
チャイナタウン物語の記事一覧

この記事へのコメント


<❤ちょっとエッチな人気カテゴリ❤>
タイの夜遊びシリーズ💘
お姉さんの部屋シリーズ💘
お姉さんが来たシリーズ💘
お姉さんの実態シリーズ💘
お姉さんの「ボクの夏休み」シリーズ💘
「出会い」のあるシチュエーション💘シリーズ
【期間限定?】シリーズ💘
「Chau Docという国境の町」物語


❤❤「Google待避所」的な別館はこちら❤❤
海外を徘徊するおじさんのブログ(別館)
海外を徘徊する画像たち

♠♠そうです、私は癌患者♠♠
サラリーマンの癌闘病日記

こんなショボいブログなんですが、人並みにランキングに挑戦しているのです。。。f^^;
”元気の源”のために下のランキングボタンを1日1回”ポチッ”としてもらえるとシッポを振ります♪
リンク先では、ここよりもずっと面白いブログに出会うと思いますが、きっと帰ってきてくださいねぇ~♥
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇