【海外の食生活】Tefalで自己満足なタイの田舎生活

DSC_1476.jpg

タイの田舎生活の”食生活改善プログラム”。
何と言っても前回の「おでん10連発」が尾を引いて、なかなか料理をする気になりませんでした。
気を取り直して料理を再開し、まずはTefalホットプレートでお手軽な料理を作り始めたのでした。






まずは、定番の”お好み焼き”から。

DSC_0639.jpg


うーん、我ながら美味しそうに出来上がりました。


以前は外で炭火を起こして作ってたのに、この便利さには感動。
味もまずまずいけるではありませんかぁ。

これに気を良くして”Tefalくん”をベースに食生活が繰り広げられます。

DSC_0537.jpg


いい気になって、作りすぎた焼きそば。。。。冷凍保存で不意常食に。
今も冷蔵庫の片隅で大半が眠っています...f^_^;

DSC_1515.jpg


これまでは、単に”レンジで『チン』”だったセブンイレブンの餃子もこんがり焼ける本格的な食べ方ができるようになりました。
もともセブンイレブンの餃子は、と”蒸し餃子仕様”なんで皮は肉厚気味ですが、なんといってもここはタイのど田舎です。背に腹は代えられません。

その後は徐々に「食の欧米化」が進み、タイの片田舎で西洋な朝ごはんまで食べれるように。

DSC_1045.jpg


DSC_1454.jpg


これは、なかなかのお味です。。。といっても、味のほとんどはマヨネーズ、塩コショウとケチャップなんですが、このタイの田舎で食べるというのがいいんですよねぇ。。。

この手作りの「目玉焼きマシーン」も大活躍で、目玉焼きを作る以外にもこんな利用方法があります。

DSC_1043.jpg


DSC_1059.jpg


これだけ料理のラインナップが揃えば、一瞬間のローテーションは組めそうですよね。

ほとんど自己満足な料理たちですが、やはり毎日同じものは食べれませんし、なんといっても「田舎生活のよい時間つぶし」になります。
次は、残りの助っ人”SHARP製の炊飯器”を活用せねばといろいろ思案するのでした。






(タイの田舎で日本食な記事たち)
【海外の食生活】タイの田舎で日本のカレー、現地人に大好評!
【海外の食生活】現地人のリクエストでパエリアを作ってみた
【海外の食生活】タイで作った”お好み焼き(広島風)”
【海外の食生活】セブンイレブンに続け!私の「おでん10日戦争」
【タイ料理】タイだからできる?レストランで勝手に料理してみる”お好み焼き”
インド人よ、私が作るカレーの秘密は知らないほうがいいのだよ
【海外の食生活】地方滞在、食生活改善にむけたプロジェクト施行
【海外の食生活】Tefalで自己満足なタイの田舎生活
私の備蓄を貪るべく進化する現地人の手口が実は“ハッピー”な話






(関連カテゴリ)
タイの記事一覧
お姉さんの実態シリーズ❤の記事一覧
お姉さんの部屋シリーズ❤の記事一覧
お姉さんが来たシリーズ❤の記事一覧
「出会い」のあるシチュエーション❤の記事一覧
タイの田舎生活奮闘記♪の記事一覧
タイのホテル体験レポートの記事一覧
タイのレストラン紹介の記事一覧
タイ料理の記事一覧
お姉さんの「ボク夏」💘の記事一覧
タイの夜遊びの記事一覧
期間限定シリーズ❤の記事一覧
画像保管庫の記事一覧

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

<❤ちょっとエッチな人気カテゴリ❤>
タイの夜遊びシリーズ💘
お姉さんの部屋シリーズ💘
お姉さんが来たシリーズ💘
お姉さんの実態シリーズ💘
お姉さんの「ボクの夏休み」シリーズ💘
「出会い」のあるシチュエーション💘シリーズ
【期間限定?】シリーズ💘
「Chau Docという国境の町」物語


❤❤「Google待避所」的な別館はこちら❤❤
海外を徘徊するおじさんのブログ(別館)
海外を徘徊する画像たち

♠♠そうです、私は癌患者♠♠
サラリーマンの癌闘病日記

こんなショボいブログなんですが、人並みにランキングに挑戦しているのです。。。f^^;
”元気の源”のために下のランキングボタンを1日1回”ポチッ”としてもらえるとシッポを振ります♪
リンク先では、ここよりもずっと面白いブログに出会うと思いますが、きっと帰ってきてくださいねぇ~♥
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇