【こうやればできる!】”プレミアムエコノミー”に追加料金なしで乗ってみる


DSC_3786.JPG

いろいろ海外を徘徊していると、いつの間にか航空会社系列が用意する「ゴールドメンバー」なってたりするんです。
私もスターアライアンスメンバー全日空ANAの資格を持っているのですが、このメンバーシッププログラムって長距離路線を利用するときに意外と便利。







DSC_3788.JPG

例えば、成田発のデュッセルドルフ(ドイツ)行のフライトは約11時間かかるのですが、貧乏な私はエコノミークラスで予約せざるをえません。。。時々、溜まったマイルでビジネスクラスに乗るのですが、そういつも利用できるわけではありません。
そこで登場するのは、プレミアムエコノミーという、エコノミーとビジネスの中間みたいなクラス。
簡単にいうと、

「料理がエコノミーで、座席がエコノミーより一回り大きく足のスペースもわりと確保されている」

感じです。
料理はともかく、この座席の違いが長時間飛行機に乗る場合は、結構ジャブのように効いてきます。

なんちゃってフラットになる「背もたれ」、手動で出し入れする「足置き」。

確かにビジネスクラスと比較すると見劣りしますが、ビジネスクラスに乗ろうとすると2回エコノミークラスが乗れるとなるとビジネスクラスにお金払って乗るのって躊躇いますよねぇ。。。
どこの航空会社でも長距離路線には、ほぼこのプレミアムエコノミーなるものが存在しますし、この席を初めから予約することも可能ですが、料金は当然エコノミーよりも割高になります。
しかしゴールドメンバーには、このプレミアムエコノミーを当日空席があれば無料でアップグレードしてくれるのです。
じゃ、「当日っていつ?」ということになりますが、どうやら「24時間前」のことを「当日」と称しているようです。


空港に早めに行って、この席を争奪する。。。これも一案ですが、もう少しほぼ確実にプレミアムエコノミー席をゲットする方法があります。

それは、「オンラインチェックイン」です。

出発時刻の24時間前からインターネットでオンラインチェックインが可能となります。
あらかじめPCを開き予約寸前まで入力項目を入れて待ちます。。。なんだか、オークションみたいですが。
24時間目になったら「ゴー!予約じゃ!!」で、すかさず「座席指定じゃぁ!!!」。

これまで、エコノミークラスでは指定できなかったプレミアムエコノミーの席がオンラインチェックインでは指定可能になっています。これでほぼ席を確保できます。






例え、格安航空チケットのエコノミーでも、旅行代理店が手配したマイルもろくに積算されないエコノミーでも、あなたがゴールドメンバーであれば追加料金なして、ひとランク上の席へアップグレードできます。
。。。さすがは、ゴールドメンバーシップ。。。
ただし、自分が資格をもっている航空会社のフライトしかこの技は使えません。また、アメリカのユナイテッドなどの航空会社はわりとこのシステムを導入していますが、アジア系の航空会社は早めにチェックインしてカウンターで問い合わされたほうがよいでしょう。

問題は、どうやってゴールドメンバーになるの?ということなんですが、残念ながらハードルが徐々に厳しくなっており、ANAでは

「年間プレミアムポイント50,000以上、かつANA利用分が25,000以上を搭乗すること」

となっています。
一昔前はたった年間50回ほどANAに乗ればゴールドメンバーになれました。
その後、年間プレミアムポイント50,000以上(ANAだろうが、タイ航空だろうが、シンガポール航空だろうがスターアライアンスならどれに乗って稼いでもいい)と改正され、現在に至っています。

こう厳しくなると、なかなかゴールドメンバーにはなれませんよねぇ。。。今の私では殆どANA乗らないので、ゴールドメンバーになれないことになります。
ただ、ゴールドメンバーになれた暁には、専用待合室(ラウンジ)で「飲み放題、食い放題」だったり魅力はタップリです。
スターアライアンスメンバーの中でもANAのゴールドメンバーの待遇は、わりといいほうだと思います。
タイ航空なんて、ラウンジ使用は可能ですが、特典は「ビジネスクラスのアップグレード件が2枚」って感じでした(今は違うかもしれませんが)。

別にスターアライアンスの回し者でも何でもありませんが、できれば取得しておきたい資格「ゴールドメンバー」です。
裏技ですが、提携クレジットカードを作れば「ゴールドメンバーシップ」がついてくるなんて航空会社もいろいろあるよう(ベトナム航空だったかな?)ですので、一度調べてみれば「掘り出しモノ」があるかもしれませんねぇ。






(飛行機や空港の記事)
タイ国際航空の未使用チケットが払い戻しできなかったので
メールが届き勝手に搭乗日が変わっていたTG649福岡⇒バンコク便
そろそろ払い戻しできるかとタイ国際航空に連絡してみた話
こうすれば乗れるかも?ビジネスクラスへアップグレード
個人的にスターアライアンスで一番嫌いなアシアナ航空
「紙パック」だけじゃない、お酒が税関で見つかっても安全度が上がる話
ANAアップグレードポイントは国際線で使うべし
福岡→シンガポールのSQ655を無料アップグレードしてみた
強制送還者が続出するインドネシアで就労ビザを取得して思ったこと
税関も怖くない私のお酒を持ち込む方法
インドの空港、チェックインまでの『2つの関門』は覚えておこう
バングラデシュへ陸路で国境越え、こんな感じでした
シンガポールからジョホールバールへはタクシーが便利
私だけ?つながったことのないタイ航空の機内インターネット
搭乗までの3つ(+α)の関門。スリランカのバンダラナイケ国際空港のセキュリティ
フライト時間は70分、バンコク→プノンペン便の機内でやるコト
とあるスリランカ航空の機内での出来事
喫煙者必見、イスタンブール空港のちょっと変わったSMOKING AREA表示

(スワンナプーム空港関連記事)
渋滞は皆無♪スワンナプーム空港のABTCで出国できる優先レーン
ABTCでタイ入国時に気をつけたい滞在期間とオーバーステイ
タイのイミグレをスムースにくぐろう。ABTCとその他の方法
ABTCでスワンナプーム空港の入出国をスムーズに抜ける道順
ABTCでタイ入国時に“滞在期間90日”をスムースにもらうには
スワンナプームのタイ航空ラウンジに飽きたら私がシケ込むラウンジ
出張者は注意が必要かも。タイの入国/滞在管理がまた厳しくなる気配
ヒドいことになってるABTC発給事情と無効後でも意外と使える話
タイ航空の福岡-バンコク便でもらえるビジネスクラスのポーチ
私がタイ航空(TG)のA330ビジネスクラスが好きなワケ
ANAカード所有の私がタイ航空(TG)便をアップグレードしようとする時にとる行動
ABTCでタイ入国時に“滞在期間90日”をスムースにもらうには(2)
フライト時間は70分、バンコク→プノンペン便の機内でやるコト

(空港ラウンジ記事)
スワンナプームのタイ航空ラウンジに飽きたら私がシケ込むラウンジ
【ベトナム】ホーチミン空港でのABTCの威力と有料で使える空港ラウンジ
ホーチミン空港の有料ラウンジは、お得なのでしょうか
利用メンバーが混在する国際線の「ラウンジ福岡」
安心してください、KLIAのタイ国際航空(TG)のラウンジ
今がチャンスかも、デリー空港の隠れ家的なラウンジを楽しもう
やはりモスリム?ちょっと残念なスラバヤ空港ラウンジ
プノンペンの空港ラウンジ、私のオススメ料理はこちら
ダッカの空港ラウンジ、酒にありつけます♪。でも・・・
自己責任でお願いします、複数のゲストが空港ラウンジで寛げる方法
スワンナプーム空港コンコースDにあるシンガポール航空ラウンジの私の過ごし方
タンソンニャット空港でROSE CIP LOUNGEの代わりに用意されていた空港ラウンジ
何か落ち着かないイスタンブール空港のゴールドメンバー用のラウンジ
プライオリティパスで入れるイスタンブール空港のiGAラウンジはこんなところ
デリーのスターアライアンスの空港ラウンジ、エアインディアはダメダメな件
どうせ入るならこっちがオススメ、デリーのスターアライアンス空港ラウンジ

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

<❤ちょっとエッチな人気カテゴリ❤>
タイの夜遊びシリーズ💘
お姉さんの部屋シリーズ💘
お姉さんが来たシリーズ💘
お姉さんの実態シリーズ💘
お姉さんの「ボクの夏休み」シリーズ💘
「出会い」のあるシチュエーション💘シリーズ
【期間限定?】シリーズ💘
「Chau Docという国境の町」物語


❤❤「Google待避所」的な別館はこちら❤❤
海外を徘徊するおじさんのブログ(別館)
海外を徘徊する画像たち

♠♠そうです、私は癌患者♠♠
サラリーマンの癌闘病日記

こんなショボいブログなんですが、人並みにランキングに挑戦しているのです。。。f^^;
”元気の源”のために下のランキングボタンを1日1回”ポチッ”としてもらえるとシッポを振ります♪
リンク先では、ここよりもずっと面白いブログに出会うと思いますが、きっと帰ってきてくださいねぇ~♥
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇